ホワイトニングの種類
本日もル・マリアージュのホームページをご覧いただきありがとうございます。
今日のテーマは『ホワイトニングの種類』についてです。
ル・マリアージュでは「オフィスホワイトニング」と呼ばれる、歯医者さんで行うホワイトニングを主に行っていります。
しかし、ホワイトニングの方法にはもう1つ存在します。
それは「ホームホワイトニング」と呼ばれる方法です。
もしかしたら、ホワイトニングと聞いて一番初めに思い浮かぶのはこちらの方法かもしれませんね。
ホームホワイトニングの特徴は何といっても、お家で専用のトレー(歯に装着するマウスピース)にご自分でホワイトニング剤を注入し、歯に装着してホワイトニングを行うところでしょう。
もちろん、事前に歯科医院で診察を行い、歯科医師または歯科衛生士が指導を行います。
1日数時間装着し、これを2~4週間継続しご自分の希望の明るさになるまで繰り返します。
2週間に1度のような間隔で歯科医院で経過観察しながら進めていきます。
歯医者さんで使用するホワイトニング剤よりも低濃度のホワイトニング剤で、ゆっくりじっくり白くしていきますので早く白くしたい人には不向きです。また、徐々に白くなっていくため、白くなったと実感しにくいといったデメリットがあります。
しかし、時間に余裕のある方にはおススメの方法です。また、ゆっくりと薬剤が浸透していくため、色戻りが少なく効果が長続きしやすいというメリットがあります。
歯科医院のホームページでホワイトニングを紹介するページを見ていると、「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」の他に「デュアルホワイトニング」とあるのをよく見かけますよね!
「デュアルホワイトニング」とは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法のことです。
どんな方が対象かというと、比較的歯の色が濃い方が対象になります。
先にオフィスホワイトニングを行いある程度白くしてからホームホワイトニングに移行し、希望の白さに近づけていきます。
いずれの方法を選択するかは、診察の後カウンセリングを行う際にご相談いたしますのでお気軽にお声掛けください。
いのこファミリー歯科医院 ル・マリアージュは口元のキレイから全身の健康をサポートしていきたいと考えております。
興味を持たれた方は是非お気軽にお問合せください。
0コメント